【2022年4月】子育ての学校の活動まとめ
(この活動まとめは一般公開しております)
先月4月の子育ての学校の活動まとめです!
サロンの更新、全部チェックするのは大変!というサロンメンバーさん
子育ての学校って何やっているんだろう?と気になっている非サロンメンバーさん
ぜひご覧ください🙏(リンクをご覧になるためには、入会・ログインが必要です)
▼新しく追加した授業
モンテッソーリ教育の理論的な授業をアップしました!
子どもの発達にあわせて、大切にしていきたいことについて年齢別に詳しく解説しました
🙌
子育ての学校では、このほか300を超える授業がいつでもご覧になれます🌸
・誕生から生後5ヶ月までに大切にしたいこと
・5ヶ月から1歳半までに大切にしたいこと
・1歳半から3歳までに大切にしたいこと
・3歳から6歳までに大切にしたいこと
・5ヶ月から1歳半の自由と制限
・1歳半から3歳の自由と制限
▼ぜんくんの日常・環境
北川真理子が実際にどうやっておうちモンテッソーリを実践しているのか、第一子ぜんくんの様子やぜんくんの家の環境をお見せしています。
・ぜんくんの日常(3歳7ヶ月)- 平日帰宅後のルーティーン
・ぜんくんの環境(3歳7ヶ月) - 時計、歯磨き粉、リュック、ビオトープ
▼サロンメンバーのおうちモンテッソーリ(子ども日記)
サロンメンバーがおうちモンテッソーリの様子を投稿していくれているので、一部ご紹介します🙌(プライバシー保護のため、一部お写真を加工・編集しております)
・シソとルッコラの収穫(2歳5ヶ月)
https://kosodate.school/groups/9bb88d075330?message_id=3342931
・アイロンの活動(3歳4ヶ月)
https://kosodate.school/groups/9bb88d075330?message_id=3353901
・毛玉取りをしてみました(2歳5ヶ月)
https://kosodate.school/groups/9bb88d075330?message_id=3366352
・洗濯機のフィルター掃除(3歳7ヶ月)
https://kosodate.school/groups/9bb88d075330?message_id=3368057
・ピーマンの種まき〜赤いピーマンは甘い〜(3歳8ヶ月)
https://kosodate.school/groups/9bb88d075330?message_id=3372260
・ヒメオドリコソウとホトケノザ
https://kosodate.school/groups/9bb88d075330?message_id=3383149
・ボタン付きパジャマ(3歳8ヶ月)
https://kosodate.school/groups/9bb88d075330?message_id=3394407
・水遊び始めました(3歳7ヶ月/0歳9ヶ月)
https://kosodate.school/groups/9bb88d075330?message_id=3402700
・米粉パンケーキ作り(3歳4ヶ月)
https://kosodate.school/groups/9bb88d075330?message_id=3418434
・お米のあけ移し(2歳5ヶ月)
https://kosodate.school/groups/9bb88d075330?message_id=3426213
・お味噌汁を運ぶ(自己コントロール!)(3歳7ヶ月)
・お米の詰め替え(2歳5ヶ月)
https://kosodate.school/groups/9bb88d075330?message_id=3440846
・おうちモンテッソーリを経て(3歳7ヶ月)
https://kosodate.school/groups/9bb88d075330?message_id=3444329
・落ち葉拾いをしました(5歳4ヶ月/3歳2ヶ月)
https://kosodate.school/groups/9bb88d075330?message_id=3446100
・廃材でぽっとん落とし作ってみました(1歳0ヶ月)
https://kosodate.school/groups/9bb88d075330?message_id=3454907
・水溜まりを感じよう
https://kosodate.school/groups/9bb88d075330?message_id=3472247
・大自然で全身運動(1歳3ヶ月)
https://kosodate.school/groups/9bb88d075330?message_id=3474310
・机のまわりをぐるぐる(0歳9ヶ月)
https://kosodate.school/groups/9bb88d075330?message_id=3479309
・たんぽぽの綿毛みぃつけた!(3歳7ヶ月)
https://kosodate.school/groups/9bb88d075330?message_id=3489332
・観察練習会に参加しました
https://kosodate.school/groups/9bb88d075330?message_id=3490348
・入園式(3歳7ヶ月)
https://kosodate.school/groups/9bb88d075330?message_id=3499999
みなさん工夫しながら、日常生活の活動をやっていたり、指先を使う活動をやっていたり、まさにおうちモンテッソーリです🙌
▼親子料理部
料理は五感すべてを使ったり、指先や体全体を使ったり、順序立てて作業したりと、とてもたくさん要素がつまった素晴らしい活動です!
子育ての学校では、サロンのみなさんが親子料理をしている様子をご紹介してくれています😆(プライバシー保護のため、一部お写真を加工・編集しております)
・味噌作りをしました(2歳7ヶ月)
https://kosodate.school/groups/3e8c23b78237?message_id=3469512
・モロヘイヤのおひたしをつくりました(5歳4ヶ月)
https://kosodate.school/groups/3e8c23b78237?message_id=3476621
▼まりこの回答
サロンメンバーさんからの質問や悩み相談に北川真理子がお答えしました!(北川真理子への質問や悩み相談は「子育てサポートコース」、「おうちモンテコース」のメンバーのみしていただけます。回答はすべてのコースでご覧いただけます。)
一部の回答は Voicy でもお聞きになれますので、ぜひチェックしてみてください!
・子どもが活動をしないとき(1歳4ヶ月) ・チャイルドケアとは? ・モンテッソーリ園とおうちモンテの両立について ・娘の身支度。選択しない。(1歳5ヶ月) ・幼稚園選びについて
▼みんなと意見交換
子育ての学校では、サロンメンバー同士でも意見交換をしながら、悩みを解決したり、情報の交換したりしています!
・子ども用のカメラ持たせていますか?(2歳4ヶ月)
https://kosodate.school/groups/8c67b76ac0ce?message_id=3371063
・段差の降り方について(1歳2ヶ月)
https://kosodate.school/groups/8c67b76ac0ce?message_id=3373344
・兄弟育児/それぞれの活動への集中できるスペースや空間の確保の仕方について
https://kosodate.school/groups/8c67b76ac0ce?message_id=3379681
・お支度ボードについて
https://kosodate.school/groups/8c67b76ac0ce?message_id=3435876
・子どものための国語辞典について
https://kosodate.school/groups/8c67b76ac0ce?message_id=3487021
▼サロンライブ・チャット
サロンライブ「モンテママの放課後」では、サロンメンバーのみなさんからのご質問にお答えしました!
(質問や悩み相談は「子育てサポートコース」、「おうちモンテコース」のメンバーのみしていただけます。回答はすべてのコースでご覧いただけます。)
【質問内容】
・00:00:14 挨拶の仕方について(2歳9ヶ月)
・00:04:23 登り降りの練習をするためのふさわしい環境 (10ヶ月)
・00:09:42 家の中の階段の有無について
・00:11:35 睡眠について(10ヶ月)
・00:21:18 自己コントロールできるようにするための大人の関わりや環境について(生後〜1歳半まで)
・00:25:54 食べ物を手で触る子どもへの関わりについて(1歳3ヶ月)
・00:28:57 生活のルーティーンに誘ってもやりたがらないことが増えた(1歳3ヶ月)
・00:30:04 0歳児の玩具の選び方について
・00:36:51 子どもの誕生日について
・00:40:12 おしゃぶりをやめさせたい(0歳6ヶ月)
・00:42:25 0歳児の絵本の読み聞かせについて
・00:44:14 毎日の献立について
・00:47:04 人の顔を触ろうとする子どもへの関わり方(0歳11ヶ月)
・00:48:40 子どもにあったパズルの難易度について(2歳1ヶ月)
・00:51:30 パズルをしている時の声掛けについて(2歳1ヶ月)
・00:53:20 手を洗うことへのスムーズな促し方 (2歳4ヶ月)
・00:56:33 コップのみの練習の進め方(0歳10ヶ月)
・01:00:40 帰省してから、甘えが増しました(1歳0ヶ月)
・01:05:34 数の敏感期と活動への促し方(5歳5ヶ月)
このほかに、みんなで子どもの観察&分析をする観察練習会、サロンの交流を深める歓迎パーティーをオンラインで行いました🙌
今月もオンラインイベントがありますので、ぜひチェックしてみてください。
▼今後のイベント
https://kosodate.school/events_icalender/
----------------------------------
先月の活動報告は以上となります!
このほかにも様々な活動、投稿が子育ての学校内では行われていますので、気になった方はぜひのぞいてみてください🙌
来月の活動報告もお楽しみに!
▼子育ての学校について詳細・入会はこちら
https://kosodate.school/about
2022/05/02 13:49